皆さまこんにちはー!なんだか11月も半ばに差し掛かって来たのに関東は上着羽織ってちょうどよいくらいの外気温です。
今年はこのまま本当に暖冬なのでしょうかね…。個人的には暖かいと嬉しいけど…。
さて、今日は低温調理や変わった野菜ネタからちょっと離れ、常備菜ネタです。
昨日スーパーで見切り品とは思えなく健全な長ネギを発見しまして。ネギだからと言って野菜室にしまってしまうと意外と使わず傷んでしまう事が多いので、いっその事すぐに常備菜に調理してしまいました。
という事で、今日は長ネギの照り焼きでいきます!
材料はいたってシンプル、作り方は簡単。
【材料】
・長ネギ…3本
・ごま油…小さじ2くらい
★醤油…小さじ2~3
★酒、みりん…小さじ2くらいづつ
【作り方】
1.長ネギは5~7cmくらいにぶつ切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、1.を中火でゆっくり軽く焼き目がつくまで焼く。
3.★の調味料を加えて水気がなくなるまで絡めて焼いて完成!
タッパーに映して粗熱とって冷蔵庫で3日くらいで食べきりたい感じ。
うーん、やわらか触感でタレが絡んでとってもおいしいです♪
低温調理でも油のこだわりも特に気にしていないレシピですが、ネギは風邪予防にも効果的ですし体あっためますし。
こんがり焼くとおいしですしね、ネギ。基本的に焼くだけですので大量消費に一役買っていただけましたら嬉しいです。
▼ごま油のおすすめと言えば王道の九鬼さん。酸化する前に早めに使い切る方が良いです。
The following two tabs change content below.
ai870212
高校生の時に過度のダイエットで体調を崩したことから食と健康にまつわる情報を集め続けて今に至る。
現在は低温調理器やシャトルシェフの保温調理を活かして手間なし放置調理で家事効率化を計ることに注力しています。
メンタリストDaiGoさん、つっしーさんのニコニコチャンネル弟子。
料理以外の得意分野は少しだけWeb系、PCには少し強め…なのかしら…
最新記事 by ai870212 (全て見る)
- 鶏胸肉がさらに魅力的になる!イミダゾールジペプチドとはどんな栄養素? - 2019年2月14日
- 真空保温調理鍋シャトルシェフの使用時の注意点、購入検討時の容量の選び方など - 2019年2月11日
- シャトルシェフの煮込み和風スペアリブレシピ!保温調理で放置で完成、さらに節約! - 2019年2月9日