公開日:2018/11/11 最終更新日:2020/02/27

甘みと味が濃くておいしいじゃがいも、インカのめざめ

インカのめざめ(じゃがいも)

日曜日にも関わらず絶賛自宅警備中です。笑 どうもこんばんは!

さて、以前にさつまいもの「あやこまち」という品種のご紹介を記事にしましたが、若干の反応が見られまして。

もしかして皆さんも、芋、かなり好きなんじゃない?という勝手な思い込みのもと、今回今更言うまでもない王道品種ですが、やっぱり激おいしいよね!のじゃがいもを取り上げたいと思います。

ということでこちらでーす。

インカのめざめ(じゃがいも)

インカのめざめでーす!

もう、この紫色っぽい褐色がかった外観(皮)、遠くの山々が見渡せる眺望(中身)、素晴らしいです。

エセ不動産屋みたいな表現したくなるくらい美しいです。

 

インカのめざめは普通にじゃがいもよりも糖度が高いので、まずシンプルな味付けで楽しむのがおすすめ

さらに食感も普通にじゃがいものいわゆる「ホクホク」というよりは「ねっとり」「しっとり」という感じで舌触りがよいのが特徴。粉っぽさが全くありません。

芋の色はかなり黄色い。さつまいもくらい黄色いのではないでしょうか。

 

で、お前これしかできないのかと思われそうですが、恒例の「蒸し煮」でいただきます!

インカのめざめを蒸し煮

 

8mmくらいにスライスして小鍋へ。塩をふりかけて50mlくらい本当少量の水を回し入れて沸騰後弱火で5~8分くらい、10分弱で串が通るようになります。串が通るまでに水がなくなるのがベスト。ですがあまりに少なすぎると鍋が焦げ付くので程々に様子を見て足りなくなりそうであれば途中で追加しましょう。

使う調味料はまさに塩しかないので品質良い目の塩がおすすめですよ。塩と一口にいっても精製塩は完全にミネラル分を取り払われた塩分の集合体なので、どうせ塩でしょ、と大袋の精製塩を購入するのはおすすめしません。調味料は良いのを使うことを私は昔からおすすめしています。調味料を良い目のものにするだけで仕上がりの完成度が格段にあがりますので。

さて、そうしてできあがったのがこちらでーす!

インカのめざめ

こちらも恒例のオリーブオイルと塩、そしてミル付きブラックペッパーをカリカリ振りかけて食べてます!

おいしすぎる…。ほんと、感動の甘みレベル。もちろんさつまいもまでは行かないですが、じゃがいもの甘みって滋味深いです…。自然のありがたみを感じる…。農家の方々に感謝ですねー。

甘みが強くてねっとりしっとり、かわいい黄色のじゃがいもインカのめざめ。

じゃがいもは腸内環境に良いレジスタントスターチも豊富です。機会があればぜひ、シンプルな調理で召し上がってはいかがでしょうか。

 

▼塩はアルペンザルツをおすすめしてます。品質良し、塩の出方が3パターン都度選べる便利なパッケージが良しなんです。

▼ブラックペッパーは揮発成分なのでミル付きので都度カリカリすると香りがたってたまらなくおいしいです。

▼オリーブオイルは品質の良いものを。安すぎるものはオリーブオイル混合サラダ油の可能性あるのでご注意を。

The following two tabs change content below.

あいにゃん

30歳半ばの独身一人暮らし、ミニマリスト。 衣食住、暮らしのことが何より好き。 住環境、引越し、食事のあれこれを綴っています。 過去には体調を崩して3年くらいマクロビオティックを実践。なんか、色々やってます。
この記事をシェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください