公開日:2018/11/04 最終更新日:2020/02/27

ミューズリーとカカオニブと豆乳ココアボウル

カカオニブボウル

いつも当ブログslowly-lifeにお越しいただきありがとうございます!

皆様のアクセスで私は日々記事を書く鋭気を得ていますー(/・ω・)/

 

という事で本日も張り切って行きたいと思います!今日は女子っぽい毛色の話題です。

皆様カカオニブってご存知でしょうか?好き嫌いが分かれる食材かと思うので強制ではありませんが、まだご存知ない方で私好きかも!と思った方はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか、というニュアンスで書きます。

 

まずカカオニブとはなんぞやというところから。

カカオニブは名前の通り、カカオを粉砕したいわゆるチョコレートの原料です。ポリフェノール満載です!

特徴としては「発酵、乾燥、焙煎してから、外皮などを取り除き細かく砕いてチップ状にしたもの」という部分。

一般的に市販されているチョコレートにするにはこれに砂糖をたんまり加えて甘くてなめらかで食べやすい状態にしているわけなのですが、そもそも砂糖は基本的に摂取してメリットがないので、砂糖は摂らずにチョコレートの体に良い成分だけを摂取したければカカオニブはとってもおすすめという訳です!

まずカカオニブはこちらです。

amazonのリンクですが、色々出回っている中でもこちらが有機原料でコスパ的にもこれが今のところのおすすめです。私もこれを食べています。チャック式なので保存にも便利です。

食べた食感としてはカリカリと固いので歯が弱い方はごめんなさい…、カカオパウダーとかをおすすめします。

カリカリしているので、このブログではそもそもあまりおすすめしませんが、パンケーキとかに振りかけてもおいしいですよね。

私はカカオニブ、こんな感じで食べてます!

カカオニブボウル

なんのこっちゃという画像ですが、入っているのは

・ミューズリー

・カカオニブ

・無糖ココアパウダー

・有機無調整豆乳

です。ミューズリーに入っているドライフルーツと豆乳本来の甘さがあるのでプラスで甘さは加えていませんが、これでは物足りないという方におすすめなのはこちら。

フラクトオリゴ糖ですね。ハチミツでも良いと思います。

 

豆乳にしているのは個人的にあまり牛乳が得意ではないというだけなので何でも良いです。私昔から豆乳派なんですよねー。余談ですがマルサンの無調整豆乳15年ヘビーユーザーです。むしろ何か送ってほしい。笑

一応ご紹介。豆乳ならばこれがおすすめです。

 

話は逸れましたがこの組み合わせ、体に悪いものが一切入っていないというメリット満載の一皿なのでぜひいかがでしょうか。

下手に高い化粧水とか使って満足するより、継続すれば安上がりで実際に改善効果も実感できると思いますよー!

分量はすべてお好みです!ぜひお試しください!

 

▼カカオニブに手が出しにくい方はこちらもおすすめ。

The following two tabs change content below.

あいにゃん

30歳半ばの独身一人暮らし、ミニマリスト。 衣食住、暮らしのことが何より好き。 住環境、引越し、食事のあれこれを綴っています。 過去には体調を崩して3年くらいマクロビオティックを実践。なんか、色々やってます。
この記事をシェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください