こんにちは!今日はタイトルのとおり、「素材の味をそのまま生かす!じゃがいもの最高にシンプルでおいしい食べ方!」です。
とはいえ、食の好みは人それぞれ様々なので、私は基本的にあまり捏ねたり潰したりするよりもシンプルに食べるのが好き、というだけなので、こいつこういう奴なんだね、と思っていただければ大丈夫です。
ということで、今回は私の大好物の”芋”、その中でも個人的に好きな芋ランキング2位のじゃがいもの蒸し煮です!
まさしくじゃがいもの蒸し煮以外他ならないといった具合です。
【材料(作りやすい量)】
・じゃがいも…大2個
・塩…できあがってから後かけでいくらでも調整きくので軽く全体にふりかける程度の量
・水…50ml~100ml
★(後かけ用)塩・ブラックペッパー・オリーブオイル…お好みの量
【作り方】
1.じゃがいもは8mm程度に切る。
2.小鍋に全ての1.のじゃがいもを入れ、塩をふりかける。水もじゃがいもに当たるようにふりかける。

これでは火が通らないので、こんなにきれいにまとめずバラバラにしてくださいね…
3.6~10分フタして蒸し煮する。(沸騰するまでは強めの中火、すぐに沸騰するので沸騰したら極弱火)
4.串をさしてみていい感じに通れば完成!お皿に移して★の材料をかければ完成!
薄さは薄ければ薄いほど火の通りは早いですが、8mmくらいあった方が食べ応えがあっておいしいです。
じゃがいもの品種はホクホク系のものであれば基本的になんでもおいしいです。芽が出ている場合はきちんと取り除いてから調理してください!
レタスと一緒にいかがでしょう…
これからじゃがいもなど、根菜がおいしく感じられる季節ですし、芋類は腸内環境にも良いので積極的においしく食べたいです!
▼おすすめ岩塩とオリーブオイルリンク
あいにゃん
最新記事 by あいにゃん (全て見る)
- 【一人暮らし賃貸物件探し】部屋の方角、北向きはナシ?| 東向き、西向き、南向き、北向き - 2021年8月7日
- 【一人暮らし賃貸】マンションか?アパートか? - 2021年8月1日
- 【お久しぶりです】これからのコンテンツについて - 2021年7月29日