公開日:2018/10/28 最終更新日:2020/02/27

【アレンジおにぎり】十八穀米×削り節、塩昆布、七味唐辛子、白ごま

アレンジおにぎり

こんにちは!みなさん仕事の日のお昼ごはん、どうしてますか?

私はお昼に関しては健康のためというより節約のために家から持って行ってます。

なので私の場合は1週間通してほぼ毎日完全自炊ですね…。おいしいお店とか全然詳しくなれません…。これに関しては非常に残念ポイントですが…。

持っていくと言ってもお弁当を作る訳ではなく、長年決まっておにぎりです!

なぜかというと、手間なし、安い、ごみ出ない!この3点になります!笑

ちなみにおにぎりに加えてここ数ヶ月は個包装のミックスナッツも持ってって食べてます!これに関してはまた後日記事にしようかなーと考えています。

 

私のおにぎりは三角型で、混ぜ込みタイプです。

なぜかというと、具材を真ん中に入れ込むのができないからです!なんでだろ…。

 

でも混ぜ込み式だとアイデア次第で変わり種おにぎりレシピがたくさん出来て楽しいんです!

という事で、今回は私が今一番はまっていてよく作っているのをご紹介します!これ、とてもとてもおすすめです。

 

アレンジおにぎり

「十八穀米×削り節、塩昆布、七味唐辛子、白ごまのアレンジ変わり種おにぎり」です!

もう既に説明しきった感ありますが念のため…

 

【材料】2個分

★十八穀米…230g(お茶碗1杯多めくらい)

★削り節、塩昆布、七味唐辛子、白ごま…お好みの量

★醤油…小さじ1程度

・焼きのり…当たり前ですが外側に巻ける量

 

【作り方】

★の材料を全て混ぜて焼きのりで巻けば完成!…改めて当たり前すぎる…

 

私はご飯は基本白米に雑穀ミックス混ぜて炊いてます。そもそも最近主食がさつまいもなので週に1回か2回しか炊かないんですけど…。別に低糖質を目指している訳ではないのですが、さつまいもがどうしても食べたいっていう…。

それはさておきこの組み合わせ、七味唐辛子が入るので辛いのNGな方はごめんなさいなのですが、そうでない方は量を調節すればさほど辛くなくもできますし、とってもおすすめです。

あと子供向けではないですね…。こちらも併せてすみませんが、女性男性問わず渋めの味わいがお好きな方にはうってつけです。

今思ったんですが、日本酒・焼酎にも合いそう…お酒のシメにも良さそうです。

大人のおにぎり、よろしければぜひお試しください!

 

こんな感じでたまにおにぎりネタもいいかななんて思っております。

それでは休日の昼下がり、ごゆっくりお過ごしください!ではではー。

 

▼色々食べた結果、これの雑穀ミックスは愛用してます

The following two tabs change content below.

あいにゃん

30歳半ばの独身一人暮らし、ミニマリスト。 衣食住、暮らしのことが何より好き。 住環境、引越し、食事のあれこれを綴っています。 過去には体調を崩して3年くらいマクロビオティックを実践。なんか、色々やってます。
この記事をシェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください