こんばんは!今日は若干内容が薄いのですが、低温調理で鶏胸肉サラダチキン、アレンジ術その1になります。
鶏胸肉はよく1週間通してあれば毎日のように食べるので、低温調理するならば2枚3枚とまとめて調理して冷蔵庫のチルド室に入れておくのですが。
基本は以前にアップした記事のように、薄くスライスして塩とレモン汁とかかけてシンプルに食べちゃいます。
この食べ方、鶏ハムみたいで本当にワインに合うんですよねー…。
ですが、さすがに毎日これだと飽きてしまい、飽きるという事は感動も薄れるのでアレンジを加えることが重要かと。
という事で、簡単なアレンジ術を上げていこうかと思いました。
ここからが”内容が薄い”という点なのですが、今回のアレンジ、「ただ和えただけ」になります!
だがしかしおいしい!
奥のアボカドは関係ないです、ただ好きなだけです。
これはただサラダチキンを一口大に切って、合わせ調味料に和えただけです。
私は低温調理に限定せず、と言いますか、低温調理を始めたのはつい最近で。
それ以前も高温調理ですが一応色々と料理してきており、その中でも特に得意な方なのが「目的の献立の味付けにするには何と何をまぜたら完成するのか」を考えて、…混ぜる事なのです。笑
例えば回鍋肉とか中華丼の餡とか冷やし中華のスープとかドレッシングとか。この間のビーフシチューとかもそうですが。
特に中華なんて色々な調味料が合わさって複雑な味を生み出されますが、そういうのを想像して調合するのが好きです。
これが得意になって好きになると、シンプルなサラダチキンでも調味料の組み合わせ次第で色んな味付けで食べる事ができますし、自炊がとっても楽しくなります。
話は逸れましたが今回は当たり前のような簡単な調味料を混ぜ合わせたものを和えています!
■材料の分量
醤油:大さじ1
酢:大さじ1
ごま油又はラー油:小さじ1
冷やし中華のスープの調合みたいな感じですが、これはサラダのドレッシングにも使えますし、むしろこれを混ぜればサラダの和風ドレッシングは要らなくなるかと。
これに白いりゴマを加えればゴマドレッシングですね。おいしいです。
これをボウルで和えてお好きな器に盛り付ければ素敵な食卓の一品になるかと。シンプルですが重宝します!
最後に昨日のビーフシチューもどきの一晩残しておいたやつ。
一晩置いておいたら更に旨味が増しましたー…本当に本当においしくいただきました。ごちそうさまです!
あいにゃん
最新記事 by あいにゃん (全て見る)
- 【一人暮らし賃貸物件探し】部屋の方角、北向きはナシ?| 東向き、西向き、南向き、北向き - 2021年8月7日
- 【一人暮らし賃貸】マンションか?アパートか? - 2021年8月1日
- 【お久しぶりです】これからのコンテンツについて - 2021年7月29日